menu

Media

花粉症の原因は!?なぜ花粉症が増えたのか徹底分析

こんにちは。

東京都世田谷区下北沢のパーソナルトレーニングジム

One and onlyの佐々木です。

花粉が増えてきて、

“最近は花粉もひどくてよるもゆっくり眠れない。”

“くしゃみが酷くてイライラする。”

なんて方も増えてきたのではないでしょうか。

 

今回からはこれからの花粉を予防するための根本的な解決策を5回にわけてお伝えしていきます。

 

 

目次

1:花粉症ってそもそも何?

2:免疫異常を起こす原因

3:花粉症にならないための秘訣

4:まとめ

1:花粉症ってそもそも何?

花粉が飛ぶ春や秋の季節になると、くしゃみや鼻水、目やにといった症状が出ます。これらは、植物の花粉が身体に入ってきたことで花粉を取り除こうとするアレルギー症状です。

アレルギー症状が出るための根本的な原因は2つあります。

 

・免疫細胞の識別エラー

免疫は、最近やウイルスなどから人の身体を守ってくれています。特に腸内環境には、多く免疫細胞が存在しています。

その免疫細胞が、「攻撃すべきもの」と「攻撃してはいけないもの」と識別していますが、その識別がうまくできないことで起きているのが、花粉症です。

その識別を教育してくれているのが、「Treg」と呼ばれる抑制性T

細胞です。

このTregがしっかりと教育してくれれば、花粉症にならないようにしてくれます。

教育方法については、腸内環境編でご紹介します。

 

・抗体の蓄積

身体に入ってきた花粉にアレルギー反応していると、Ig E抗体が作られます。これは、アレルギー反応するごとに少しずつ蓄積されていくので、去年まで花粉症ではなかったのに急に今年からといったことが起きます。

 

2:免疫異常を起こす原因

花粉症は、

・免疫細胞の識別エラー

・抗体の蓄積

によって引き起こされています。

そのため、免疫機能の異常を引き起こしている原因を突き止めることが不可欠となります。

免疫機能の異常を引き起こす原因は3つ。

・腸内環境の悪化

・良質の油の摂取不足

・ビタミン不足

 

とはいえ、食生活を非常に意識されている方でも、花粉症になる場合があります。そういった方は、ストレスを非常に感じていたり、お酒が好きな場合があります。

 

そのため、食生活だけでなく、生活習慣から見直しをする必要があります。また、ストレスをためないための運動習慣もとても大切になってきます。

 

3:花粉症にならない為の秘訣

花粉症にならないためには、食生活と生活習慣の見直しが必要不可欠となります。そのポイントをいくつか簡単にご紹介します。

「食生活の見直し」

・水溶性食物繊維をよく食べる

水溶性食物繊維:野菜や果物、海藻類、蒟蒻など

・難消化性オリゴ糖をとる

ラフィノースやガラクトオリゴ糖、フラクトオリゴ糖など

・オメガ3のいい油をとる

オメガ3:アマに油、エゴマ油、魚の油など

・ビタミンDをとる

ビタミンD:魚やキノコ類など

 

「生活習慣の見直し」

・瞑想を取り入れる

・軽く疲れるほどの運動を取り入れる

・朝日を浴びて起きる

・夜更かししない

 

4:まとめ

いかがでしたでしょうか。

意外と知ってそうに思えることでも、花粉症に関係しています。そこを一つ一つ改善していくことで、根本改善に近づけます。

ポイントは食生活と生活習慣。

この二つをしっかりと見直すことができれば根本的な改善に向かいます。

← 記事一覧に戻る

Reservation

<ご予約方法>

One and Onlyでは、お客様のご都合の良い時間に合わせ、トレーニングを行なっております。
下記のいずれかのボタンより、ご予約を行ってください。